診療科のご案内
呼吸器外科
呼吸器外科部長
須賀 淳
呼吸器外科では肺・縦隔・胸膜・胸壁などの胸部疾患の外科的治療を主に担当しております。なかでも肺がんは近年日本人がん死亡者数第1位の疾患となるなど、その診断と治療は重要であり呼吸器内科、放射線診断科・放射線治療科などとも連携し神奈川県がん診療連携指定病院として診療しております。平塚市肺がん検診判定会へも参加するなどして早期発見、早期治療に努めていきたいと考えており、また気胸や外傷といった急を要する症例でも積極的に対応することで地域医療へ貢献してまいります。
診療内容
患者さんへの負担が少なく低侵襲な胸腔鏡手術を導入しており、これにより術後の早期回復・早期社会復帰が可能となっております。当科の胸腔鏡手術は完全鏡視下で行っており、二つの傷のみで手術を行うtwo window method(二窓法)と、そのうち一つの傷をさらに小さくしたone window & one puncture method(一窓法の亜型)が主な手術方法となります(自然気胸の手術などでは胸腔ドレーン留置創とあまり変わらない傷での手術が可能です)。また胸腔鏡手術のみでなく状況に応じて従来の標準開胸手術も行っており、いずれの場合においても患者さんの安全を最優先に考えて手術適応を判断し、皆さんに納得していただけるよう十分な説明をさせていただきます。手術のみにこだわることなく個々の患者さんにとって最善の治療を提供できるように呼吸器内科や放射線診断科、放射線治療科などとの連携を心がけております。また肺癌に関しては術後の再発防止を目的とした術後補助化学療法や再発症例に対する化学療法などについても積極的に取り組み、日常生活を維持したまま外来通院での化学療法や症例に応じて入院での化学療法も交えるなどして治療の継続性を維持していきたいと考えております。
主な対象疾患
- 自然気胸
- 肺悪性腫瘍(原発性肺癌、転移性肺腫瘍)
- 肺良性腫瘍
- 縦隔腫瘍
- 胸膜・胸壁腫瘍
- 膿胸・縦隔炎
- 胸部外傷 など
施設認定
当院は日本呼吸器外科学会の呼吸器外科専門医合同委員会より東海大学医学部付属病院呼吸器外科の専門研修連携施設に認定されており、同院とも連携して診療にあたっております。
スタッフ
部長
須賀 淳
- 卒業年
- H14年卒
- 資格
- 日本外科学会認定外科専門医・指導医
日本呼吸器外科学会認定呼吸器外科専門医・評議員
日本呼吸器内視鏡学会・気管支鏡専門医
がん治療認定医 - 専門分野
- 呼吸器外科、肺腫瘍、縦隔腫瘍、気胸、胸部外傷等、胸腔鏡手術
