各部門のご紹介

0463-32-0015(代表)
※お間違えのないようお願いします

休診日: 土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

診療科のご案内 外来担当表・休診情報 出産をお考えの方へ

医療安全管理室

1 基本理念

 医療事故を防止するためには、施設及び全職員が、事故防止の必要性・重要性を病院全体及び職員一人ひとりの課題として認識し、日々の業務における事故防止に努め、防止体制の確立を図ることが必要です。
このため、当院は医療事故の防止に係る各種機関・委員会を設置し、病院内外関係者との協議のもとに、組織的な医療安全体制を確保し、患者さまが安心して安全な医療を受けられる環境を整備していきます。

2 医療安全の取り組み

(1)医療安全管理室の役割

  医療の高度化・複雑化にともない、医療現場では、高度な医療を安全に提供することが求められています。安全で質の高い医療を提供するための組織的な安全体制を確保し、安全な医療を受けられる環境の整備を目的として、専従の医療安全管理者を配置し医療安全管理室は設置されました。
医療安全管理のため、各部門のセーフティマネージャー及び各医療安全担当者、セーフティスタッフと連携・共同し業務を行います。

(2)医療安全管理室の業務

  業務内容は、インシデント・アクシデントレポート収集・結果の管理と現場へのフィードバック、医療安全対策の企画・提案・推進・評価、医療安全情報の提供、医療安全対策に関する活動(委員会、会議の運営)、医療安全教育企画・運営(医療安全研修)、医療事故調査への関与等となります。

3 委員会及び医療安全推進会議について

(1)医療安全管理委員会

 医療に関する安全管理の強化と医療の質の向上を図るため医療安全管理委員会を設置し、月1回開催しています。医療安全管理委員会は全病院的または各部門における医療安全対策の妥当性を審議する役割を担っています。

(2)医療安全管理者会

 各部門の医療安全管理推進に資するため、医療安全管理者会を設置し、毎週水曜日(第5水曜日除く)開催しています。
 管理者会のメンバーは医療安全管理統括責任者・専従医療安全管理者・医薬品安全管理者・医療機器安全管理責任者・看護部医療安全管理責任者・医療安全推進管理者(放射線技術科長・臨床検査科長・リハビリテーション技術科長等)で構成しています。

主な活動

①インシデント・アクシデント報告の把握、原因分析・再発防止策等の協議
②医療安全管理者会における協議内容の各部署への調整・協力・周知徹底
③再発防止策の啓発活動
④マニュアルの制定及び改定

(3)セーフティスタッフチーム会

 各部署における医療安全推進の実行員として現場の安全意識向上を促進し、セーフティマネージャーの補佐役として様々な事例の分析、職員教育活動をするチームです。
 セーフティスタッフチーム会は専従医療安全管理者と各職場のセーフティマネージャー(医療安全推進管理者(所属長))が指名する医療安全担当者とセ-フティスタッフで構成しています。

主な活動

①部署における医療安全推進活動(再発防止策の周知、徹底)
②医療安全推進のための啓発活動(院内ラウンドの実施及び効果の評価)
③職場の医療安全意識の向上のための活動
④医療安全研修の参画

(4)医療安全推進者による定期的医療安全ラウンド

医療安全管理室 安全マーク

マニュアル配備状況、医療安全対策実施・運用状況等の確認をするため、監査用紙を作成し定期的に医療安全推進者によるラウンドを行っています。
ラウンドは現場スタッフにヒアリングをしながら実施し必要があれば、その場で指導・教育を行います。また、監査結果等は電子カルテ端末より全職員が閲覧できるようにし、早期にフィードバックできる体制も構築しております。

4 職員研修

 職員の医療安全に関する知識や技術、コミュニケーション、危険予知力等の習得・強化、安全意識の向上を培うため継続的に研修を行っています。

(1)医療KYT(危険予知トレーニング)

 日々の業務の中で危険を予知・予測する能力を高め、危険に対する感受性を鋭くすることは、医療事故を減少させ、医療現場の安全文化を醸成できるとし当院では医療KYTを導入しています。

(2)医療安全研修会

医療安全管理室 研修の様子

 医療安全管理室では、年に2回以上全職員を対象とした医療安全に係わる研修を開催し、職員一人ひとりの医療安全に対する意識向上に努めています。
 特徴的な医療安全研修として、病院職員が具体的な事故事例を臨場感あふれる劇で再現し、医療現場のリスクを肌で感じ、劇研修後、医師等による講義、事故の検証を通じて未然防止策の強化を図っております。

5 医療事故等の公表について

 平塚市民病院では、医療の透明性を高め、患者さんの知る権利に応えるため、「医療事故の公表基準」に基づき、院内で報告されたアクシデントならびにインシデント情報を公表しています。
令和4年度 平塚市民病院医療事故等の公表