診療科のご案内
0463-32-0015(※お間違えのないようお願いします)(代表)
休診日: 土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
緩和ケア内科
診療部長兼循環器内科部長兼緩和ケア内科部長兼保健指導室長兼臨床研修指導室長兼臨床工学科部長
高木 俊介
がんの患者さんは痛みや吐き気、倦怠感などさまざまな身体症状のほかに、落ち込みや悲しみなど精神的な苦痛を経験します。当院の緩和ケア内科では患者さんが毎日快適に過ごせるよう、ひとりひとりに合った質の高いケアと治療を心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。

診療の目的
がんの患者さんの痛みや苦痛を和らげ、生活の質を高めるようにサポートします。
診療の内容
- 入院患者さんには、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリテーション技師、医療ソーシャルワーカー等の多職種からなる緩和ケアチームが、主治医と連携してサポートします。
- 外来では退院後のフォローアップや在宅医療の支援を行います。
受診する際の注意点
当院には緩和ケア病棟はございません。
外来日(予約制)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
ー | ― | ― | ― | 午後 |
スタッフ
診療部長兼循環器内科部長兼緩和ケア内科部長兼保健指導室長兼臨床研修指導室長兼臨床工学科部長
高木 俊介
- 卒業年
- H2年卒
- 資格
- 医学博士
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
植込型除細動器/ペーシングによる心不全治療研修修了者
臨床研修指導者
臨床研修プログラム責任者
慶應義塾大学医学部客員講師
日本医師会認定産業医 - 専門分野
- 循環器内科全般、虚血性心疾患
嘱託医師
高田 賢
- 卒業年
- H10年卒
- 資格
- 日本外科学会認定外科専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本食道学会食道科認定医
緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会終了
JSPM(日本緩和医療学会)/JPOS(日本サイコオンコロジー学会)認定SHARE-CSTファシリテーター
患者の意向を尊重した意思決定のための研修会終了
HEPT(心不全緩和ケアトレーニングコース)修了 - 専門分野
- 緩和ケア
消化器外科医長兼緩和ケア内科医長
藤崎 洋人
- 卒業年
- H17年卒
- 資格
- 日本外科学会認定外科専門医・指導医
日本消化器外科学会認定消化器外科専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本膵臓学会指導医
消化器がん外科治療認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
日本胆道学会認定指導医
日本腹部救急医学会腹部救急認定医
臨床研修指導医 - 専門分野
- 消化器外科、肝胆膵・腹腔鏡手術、緩和ケア
精神科科医長兼緩和ケア内科医長
森長 修一
- 卒業年
- H21年卒
- 資格
- 精神保健指定医
日本精神神経学会専門医 - 専門分野
- 臨床精神医学
乳腺外科医長兼緩和ケア内科医長
原 明日香
- 卒業年
- H23年卒
- 資格
- 日本外科学会認定外科専門医
乳房再建エキスパンダー/インプラント実施医師
マンモグラフィ読影精度管理中央委員会認定医
乳がん検診超音波検査実施・判定医 - 専門分野
- 乳腺外科、緩和ケア
リエゾン精神専門看護師・看護科科長代理
大津 聡美
- 資格
- 認定がん専門相談員
緩和ケア認定看護師
中村 綾子
- 資格
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者
緩和ケア認定看護師
本間 美由紀
- 資格
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者
薬剤師
西川 允
