診療科のご案内
呼吸器内科
呼吸器内科では慢性咳嗽、喀痰、呼吸困難、胸部X線異常陰影などを主訴に受診される患者さんを対象としています。
呼吸器疾患には感染症(肺炎、肺結核、肺真菌症、膿胸など)、悪性腫瘍(肺がん、胸膜中皮腫)、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー疾患(気管支喘息)、肺血栓塞栓症など多種多様な疾患があります。
呼吸器疾患の診断のためにX線やCTなどの画像検査以外に、気管支内視鏡検査や呼吸機能検査、気道可逆性検査に加え、呼気NOを用いた気道炎症や呼吸抵抗の評価も可能です。
呼吸器疾患で悩まれている患者さんに寄り添い、他科の医師、多職種のスタッフと連携したチーム医療による診療を進めていきます。
呼吸器内科の受診は完全紹介制です。
初診受付は月曜日から木曜日の8:30から11:00までです。金曜日は初診受付は行っておりません。
紹介状のご持参をお願いいたします。
対象疾患
- 気管支喘息
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫
- 感染症:細菌性肺炎、胸膜炎、膿胸、肺真菌症、肺結核・結核性胸膜炎・非結核性抗酸菌症
- 肺がん
- 気管支拡張症、陳旧性肺結核症、びまん性汎細気管支炎など
- 間質性肺疾患:特発性間質性肺炎、過敏性肺炎、好酸球性肺炎など
- ※肺結核は排菌のない方
学会発表と論文
スタッフ
医長兼緩和ケア内科医長
髙橋 史成
- 卒業年
- H25年卒
- 資格
- 医学博士
日本内科学会認定医
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本医師会認定産業医 - 専門分野
- 呼吸器内科
医師
野田 晃成
- 卒業年
- H26年卒
- 専門分野
- 呼吸器内科
医師
岡崎 瑛梨子
- 卒業年
- H30年卒
- 専門分野
- 呼吸器内科
