診療科のご案内

0463-32-0015(代表)
※お間違えのないようお願いします

休診日: 土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

診療科のご案内 外来担当表・休診情報 出産をお考えの方へ

センター診療機能

乳腺センター

乳腺センター長兼乳腺外科部長

米山 公康

乳がんの患者数は増加傾向にあり、その治療は多岐にわたり、かつ複雑になってきています。
当院の乳がん治療は乳腺外科が中心となり、チーム医療で行っています。チームの専門各科を有機的に統合し、乳がんに対する治療効果を最大限に発揮するため、2015年に乳腺センターを立ち上げ、現在まで治療に邁進してきました。
このたび、特に放射線治療科、放射線診断科の機能を強化、充実させ、センター機能をリニューアルしました。
今後も患者さんの”そばに寄り添い、ともに闘う”医療を心がけていきます。

米山公康部長兼乳腺センター長

関連部署


乳腺外科

乳腺外科のページ

形成外科

形成外科のページ

放射線治療科

常勤の放射線治療専門医3名(内1名は女性医師)、非常勤の放射線治療専門医1名、品質管理士2名、放射線治療専任技師3名で治療にあたっています。

照射では、IGRT(画像誘導放射線治療)により治療計画通りの正確な位置照合を行っており、骨転移、脳転移などに対して定位放射線治療やIMRT(強度変調放射線治療)も行っています。左乳癌術後照射で問題となる心臓への照射を避けるため、DIBH(深吸気息止め照射)を開始しました。

放射線治療科のページ

緩和ケア内科

主治医を中心に、多職種連携(緩和ケア内科医、精神科医、専門/認定ナース、薬剤師、公認心理師等)の体制が構築されており、がん相談支援センターなど様々な部署とも連携し、患者さんに沿ったケアが出来る事を目標にしています。

特に悪性疾患は病気を疑ったとき、告知を受けたときから身体的・精神的なつらさをかかえることになります。病期だけでなく、ひとりひとりの状況に応じた適切なサポートが行えるよう「診断時からの緩和ケア」を提供していきたいと考えています。

緩和ケア内科のページ

精神科

精神科のページ

放射線診断科

放射線診断科のページ

病理診断科

病理診断科のページ

看護科

看護科のページ

放射線技術科

当院のマンモグラフィ撮影は、女性の技師が担当しております。マンモグラフィ撮影の技師認定・施設認定を取得しておりますので、安心して精度の高い検査を受けて頂けます。また、令和4年5月より、新しく3D撮影が撮影できるマンモグラフィ装置を導入し、より小さな病巣の発見がし易くなりました。

MRI検査では、主に病巣の広がりを調べ、手術の際の的確な切除範囲を診断しており、他にもCT検査や骨シンチグラフィなど、必要に応じて、多種の検査を施行しています。何か心配事がございましたら、遠慮無くお声かけ下さい。

臨床検査科

臨床検査科のページ

薬剤科

薬物療法でのサポートを担当しています。薬物療法とは、がんの進行を抑えたり、症状をやわらげたりする目的で医薬品(抗がん剤など)を投与する治療です。また、治療計画(レジメン)の管理や投与量、スケジュールの管理、医薬品の調製も行っています。

当院では、がん薬物療法担当の薬剤師が外来化学療法室にて、お薬の効果や副作用について説明し、安心して治療が受けられるようにサポートしています。治療開始後も患者さんの症状を詳しく伺い、副作用の改善や、がんの進行に伴う苦痛などに対して、最適な治療法を目指して医師とともに取り組んでいます。

地域の薬剤師会とも定期的に合同勉強会を開いており、治療がスムーズになるように情報共有を行なっております。薬物療法や副作用のことなど、お薬のことで気になることがあれば、いつでもお気軽に薬剤師にご相談ください。

薬剤科のページ

がん相談支援センター

がん専門相談員が、がんに関する心配事や悩み、不安など様々な疑問にお応えしています。相談は無料です。

  • 誰かに話を聞いて欲しい
  • 治療や副作用について知りたい
  • 医療費はどのくらいかかる?
  • 仕事をしながら治療はできる?
  • 療養生活はどうしたらいい?
  • 家族とどう接したらいい?

がん患者さんは、様々な場面でこころに強い衝撃を受け、気持ちの揺れ動きを体験し、通常の心理的反応を超えて不安が強くなることがあります。家族にも話せずに辛さが増してしまうこと、ご家族も同じように悩まれる場合もあります。
そのようなときに、患者さんだけでなくご家族に対しても、精神看護専門看護師を中心に精神的支援を行い、こころの辛さや不安を少しでも軽くし、安心して治療を受けていただき、自分らしい生活ができるように支援するします。

がん相談支援センターのページ

外来化学療法室

近年の薬の進歩により、がん治療に有効で副作用の少ない抗がん剤や、吐き気を抑える薬が開発され、外来で(通院しながら)の抗がん剤治療が可能になりました。患者さんの生活ペースに合わせた治療を行なうことができます。

新棟4階の外来化学療法室には、ベッド3床とリクライニングチェアが12台あり、隣接する面談室では、抗がん剤の注意事項やウィッグ、下着のパンフレットなどがご覧いただけます。

職員は医師が交代制で1名、専任看護師は2~3名で対応しております。また、抗がん剤の副作用に対処するための薬の処方をより適切なものにするために、薬剤師がベッドサイドでお話しを伺うこともあります。患者さんが安全かつ安心して抗がん剤治療を受けられるようにお手伝いさせて頂きたいと思います。日々の生活に対する疑問や不安などがありましたら、気軽にお声かけ下さい。

外来化学療法室のページ

診療科のご案内