活動・取り組み
イベント・勉強会
キッズ病院お仕事体験2025「救命救急センター24時」
令和7年(2025年)8月3日(日)にキッズ病院お仕事体験2025『救命救急センター24時』を開催しました。
二度目となる今回からは、病院や医療への関心をより深めていただくため、参加人数と体験内容を増やして開催しました。参加人数の3.5倍ほどの応募いただいた中で、小学校4年生から小学校6年生までの子どもとその保護者、24組48名に参加いただきました。
「救命救急センター」をテーマに、子どもたちは医師や看護師などの説明を聞きながら、病院で使用している医療器具を用いて様々な体験をしました。
|
病院食ってどんなかな?
|
|||
|
CPR(心肺蘇生)をやってみよう!
|
|||
|
ECMO(エクモ)を触ってみよう!
|
|||
|
ヒトが出す「音」をきいてみよう!
|
|||
|
呼吸をするための管をいれてみよう!
|
|||
|
身体の中をみてみよう! |
|||
|
血圧をはかってみよう!
|
|||
|
災害派遣車両と病院救急車にのってみよう!
|
|||
|
箱の中身は何だろう?
|
|||
|
ERとヘリポートを見学してみよう!
|
|||
|
ばい菌から身を守ろう!
|
|||
|
参加証の授与 |
|||
病院では、医師だけでなく、いろいろな職種の人が協力して、患者さんの「命をつなげる」ために治療を行っています。
この体験を通して、子どもたちに病院の中を知ってもらい、少しでも医療に興味を持っていただけたら嬉しいです。
また、今回参加された方々からも多くの感謝の声をいただき、職員一同にとって励みになりました。次回以降の開催に向けて準備を進めていきたいと考えています。
⇩過去の開催についてはこちらから⇩













