活動・取り組み
イベント・勉強会
キッズ病院お仕事体験2024「救命救急センター24時」
令和6年(2024年)7月27日(土)にキッズお仕事体験2024『救命救急センター24時』を開催しました。
これは、子どもたちの豊かで健やかな成長に貢献し、病院や医療への関心を深めるために開催したもので、当院では初めての開催です。
小学校4年生から小学校6年生までの子どもとその保護者18組36人が参加しました。
今回は、「救命救急センター」をテーマに開催しており、子どもたちは医師や看護師などの説明を聞きながら、病院で使用している医療器具を用いて様々な体験をしました。
令和6年度
第3回
第2回
第1回
| ばい菌から身を守ろう! 
 | |||
| 心臓マッサージをやってみよう!AEDをつかえるかな!? 
 | |||
| 人が出す「音」をきいてみよう!(聴診) 
 | |||
| 呼吸をするための管をいれてみよう!(気管挿管) 
 | |||
| 身体の中をみてみよう!(超音波) 
 | |||
| 血圧をはかってみよう!(血圧測定) 
 | |||
| 災害派遣車両にのってみよう!DMATって何だ! 
 | |||
| ECMOとERを見学してみよう! 
 | |||
| 病院食ってどんなかな?~平塚市民病院のおいしい病院食~ 
 | |||
病院では、医師だけでなく、いろいろな職種の人が協力して、患者さんの「命をつなげる」ために治療を行っています。
今回の体験を通して、子どもたちに、病院の中を知ってもらい、少しでも医療に興味を持っていただけたら良いと考えています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 