令和元年度職員行動計画実績
51/88

AABAAAACCASS経営戦略経営戦略【令和元年度】目標達成のための行動計画目標達成のための行動計画(ア)高度な医療(イ)地域医療(ウ)チーム医療(ア)患者さんや市民の皆さん  のために尽くす役務の提供(イ)情報発信近隣消防本部への挨拶回り救急患者受入数救急搬送患者入院数年間重篤患者数 (厚生労働省「救命救急センターの充実段階評価」)特定集中治療室用の重症度、医療・看護必要度の基準を満たす患者の入院割合救命救急センター会の開催多職種カンファレンスを行う救急事例検討会の開催救急医療と在宅医療の連携会議救急隊からの受入れを促進する様々なツール (病院本、Smile!・ホームページ)を通した広報活動接遇を向上させる①救命救急センターとして、「断らない救急医療」を実践します。②生命の危機に瀕した重症患者を受け入れます。③救命救急センター内の職種の垣根を越えた連携を図り、よりよいチーム医療を実践します。④重症患者の治療にあたり、『多職種回診』を行いチーム医療を実践します。⑤地域救急隊との連携を向上させます。⑥地元医師会と連携し、救急医療と在宅医療の連携をはじめます。①救命救急センターとして、「断らない救急医療」を実践します。②救命救急センターとして、救急医療に関する情報を発信します。③接遇を向上させると共に、受診時間の短縮に努めます。医師・看護師・薬剤師・リハビリ技師・MSW医師・事務(医事課)医師・事務(医事課)医師会・医師・事務救急科・救急外科救命救急センター救命救急センター病棟名(救急外来・救急病棟)【将来構想】54~55ページ質の高い高度医療の提供地域に根ざした急性期・救命医療の実施地域医療連携の充実と指導的役割チーム医療と診療科連携の充実「経営戦略」実現のための行動目標計画実行者成果指標【将来構想】56~57ページ政策的医療の実現患者満足度の高い役務の提供地域住民への情報発信の充実「経営戦略」実現のための行動目標計画実行者成果指標救命救急センター会の回数訪問回数医師受入患者数医師受入患者数のうち入院した患者数医師重篤患者数医師重篤患者数医師・看護師カンファレンスの回数開催回数会議参加数医師応需率医師・看護師情報発信したツール数医師・看護師クレーム数49R1目標値R1目標値2回8,100人2,750人1,100人15%月1回 (8月を除週1回2回2回98%1件10件未満く)総括責任者副責任者R1実績評価H30実績R1実績評価H30実績原則月1回 (8月・コロナ対応を除く)2回9,120人2,747人1,107件21.8%週1回1回1回98.6%看護師 2件0件救命救急センター長看護師長看護師長1回(なし)9,123人救急患者受入数2,725人救急患者受入数1,082人(なし)13.7%(H30.5~12月)月1回(なし)週1回(なし)2回(なし)未実施(なし)98.7%(なし)1件情報発信件数5件(看)(なし)(重要業績評価指標)(重要業績評価指標)重症度、医療・看護必要度(特定集中治療室)髙橋 しのぶ髙田 佳奈子葉 季久雄KPIKPIⅠ 医療の質と効率の視点Ⅱ 患者満足の視点職員行動計画書科名

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る